友引
- officetakada
- 2024年2月6日
- 読了時間: 1分
今日は友引ということで、来客がないと見込んで、溜まっている仕事をしに、事務所に来ています。
それにしても、葬儀って決めることや事前にしておくことが、こんなにも沢山あるんですね。
お寺で葬式について決めたり、葬儀屋さんと祭壇や香典返し、弁当、棺桶・・・いろいろ決めることがあり、もうどれでもいいからと投げ出したくなります。
うちの場合は、通夜、葬式まで時間がありますから、それでも親戚に相談して決められますが、亡くなって2日後に通夜なんて言ったら、大変なことです。
昔は、隣組の人たちがほとんど決めてくれていたそうですが、今はそういう時代ではないので、自己責任でやらなければなりません。
村八分という言葉がありますが、火事と葬式だけは手伝ってくれて、あとは交際を経つというのが語源と聞いたことがあります。
改めて、コミュニティの重要性を感じています。

Comments